オスグット病の病状
オスグット病(オスグット・シュライター病)は、大腿四頭筋と繋がる膝蓋腱の頚骨付着部(図:頚骨粗面)の炎症。
(出典:医道の日本社 クリニカルマッサージ)
膝のお皿の下が腫れて膨らみ、運動時に痛みます。
小学校高学年から中学生に多く、小児のスポーツ障害で最も多い疾患です。
このくらいの年齢のいわゆる成長期では、脛骨粗面が成長軟骨で未成熟のため、大腿四頭筋の過度な緊張があると当該部位が牽引され裂離損傷を起こすとされます。
原因はスポーツによるオーバーワークで、使いすぎると痛めてしまうといことです。
高校生以上では脛骨粗面が骨化してしっかりとしているので、その上の膝蓋靭帯を傷めることが多くなります。(膝蓋靭帯炎)
競技別にみると、陸上、体操、ダンス、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニスなどが多いと感じます。
整形外科の教科書には野球や剣道に多いとなっていますが、競技人口の変化に伴い、その種目もさまざまになっています。
オスグット病の治療
軽度の場合、運動制限やストレットで経過観察をします。
重度の場合は、装具による固定で運動も禁止となります。
脛骨粗面の軟骨組織が剥がれてしまった場合は摘出手術を行います。
医師からは安静にして部活はお休みするように言われるだけで十分な治療はなされません。
なのでより積極的な治療を求めてカイロプラクティックを選ばれる方も多くいます。
中学の部活は活動期間が短いのでワンシーズンを棒に振るようなことがあると、レギュラーから外れたり、スポーツ推薦や特待生を諦めなければならないからです。
オスグット病 カイロプラクティックでのケア
カイロプラクティックではオスグット病の原因となる大腿四頭筋にフォーカスして施術を行います。
標的の繊維に直接アプローチすることで筋緊張を緩和し脛骨粗面への負荷を軽減します。
またハムストリングや周辺との筋肉とのバランスをとることで治癒後のパフォーマンス向上も目指します。
オスグット病と診断され、より積極的な施術をお考えなら一度ご相談ください。